Open in app

Sign in

Write

Sign in

bookslope
bookslope

1.1K Followers

Home

About

Published in

autoblog / bookslope

·Pinned

HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design (JP)

MaaS 時代の HMI デザインについての考察※です。自動車業界における MaaS とは、自動車のコックピットにおける HMI デザイン、製造プロセスにおける UX デザインの役割についてまとめています。 in English is here. 自動車業界におけるMaaSとは MaaS (Mobility as a Service) は、従来交通手段ごとに別々の支払いや手続きが必要 …

Maas

17 min read

HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design
HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design
Maas

17 min read


Published in

autoblog / bookslope

·Oct 29

Creating Experiences with Low-speed Mobility and Spatial Presentation

ゲキダンイイノがJR東日本と高輪ゲートウェイで実証実験をしている。今日行くべきだ。 低速モビリティとイベントスペースを含めて空間プロデュースするゲキダンイイノの取り組みは、関東ではあまり見ない。もともと関西電力からスピンアウトした彼らは、ウォーカブルシティや観光地など特定のエリアでの新しい体験を作っている。 今回は、もともとこのあたり(品川・高輪)は海だったらしく、小舟で月夜を見るイベントがあったという。これを現代に甦らせた取り組みだ。浮世絵のようなイメージと「今宵」や「うつつ」など、昔から使われている言葉をキャッチコピーにも使われてるので、古きをたずねて新しきを見るようなアプローチだ。

Event

4 min read

Creating Experiences with Low-speed Mobility and Spatial Presentation
Creating Experiences with Low-speed Mobility and Spatial Presentation
Event

4 min read


Published in

TIER IV MEDIA

·Aug 25

非エンジニアの Designer が Autoware トレーニングプログラムを受講してみた

こんにちは。ティアフォー Design Team の坂本です。今回、同じ Design Team の江田さんと、ティアフォーが開発・主導するソフトウェア「Autoware」のトレーニングプログラムを体験してきました。 このプログラムは通常エンジニアを対象にしていますが、ティアフォーのプロダクトをよりユーザーフレンドリーなデザインにしていくため、私た …

Tech Blog

10 min read

非エンジニアの Designer が Autoware トレーニングプログラムを受講してみた
非エンジニアの Designer が Autoware トレーニングプログラムを受講してみた
Tech Blog

10 min read


Published in

autoblog / bookslope

·Jun 1

“Being in the Right Place at the Right Time”

Starting in June, I will be joining Tier IV, a startup developing autonomous driving systems. As Mobility as a Service (MaaS) transitions into what is being called the second generation, Mobility as a Feature (MaaF), and with Japan lifting restrictions on Level 4 autonomous driving, I find myself eager to take on this new challenge. Tier IV is a deep tech company from Japan that is leading the development and global deployment of the open-source autonomous driving OS, “Autoware”. I am honored to be involved in its design.

Mobility

1 min read

“Being in the Right Place at the Right Time”
“Being in the Right Place at the Right Time”
Mobility

1 min read


Published in

autoblog / bookslope

·May 25

Insights into the Future of Car Design from “Designing Apps For Cars”

Have you read Lucas Haas’ book, “Designing Apps For Cars”? This book succinctly encapsulates the necessary knowledge for anyone interested in learning about mobile apps and HMI design for cars. One chapter that particularly stands out is “There’s an app for that”, which presents user experiences. The challenges of service…

Design

1 min read

Insights into the Future of Car Design from “Designing Apps For Cars”
Insights into the Future of Car Design from “Designing Apps For Cars”
Design

1 min read


May 10

HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design

This is a discussion* of HMI design in the MaaS era. This section summarizes MaaS in the automotive industry, HMI design in the automotive cockpit, and the role of UX design in the manufacturing process. What is MaaS in the automotive industry? MaaS (Mobility as a Service) is an initiative that allows people to use their smartphones…

Maas

12 min read

HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design
HMI Design in the MaaS Era — The Importance of UX Design
Maas

12 min read


Dec 29, 2022

Playback 2022

2022年もあと2日で終わる。ということで、例年につづき振り返りを書き留めておこう。 ライブ配信 旅 登山 ラン 歴史 映画 エンタメ カメラ プライベート 2023年 ライブ配信 ライブ配信は、Era Web Projects で計45本(111回目を配信)、Smallx Camp で計8本。ゲスト出演したポッドキャストが2本ありました。リアルイベントは、福井・宮崎・青森 …

Playback

7 min read

Playback 2022
Playback 2022
Playback

7 min read


Apr 25, 2022

My first trekking experience

2022年4月17日、はじめて登山に行きました。滋賀県にある赤坂山です。標高 800m 級の低山登山です。登山経験が豊富な勅使純雄さんに導かれ、同じく登山ビギナーの小澤美里さんと。 雑感 登山靴は重要 はじめはソールの厚いスニーカーくらいで行くつもりでしたが、靴はきちんと店でフィッティングしたほうがいいということで、コスパがいいと教えてもらった「mont-bell(モンベル)」に行くことになりました。近所にモンベルの店舗があったので、会社帰りに2度ほど通って店員とお話しして決めました。モンベルの「アルパインクルーザー 2000」です。 モンベルアルパインクルーザー2000 はじめて登山靴を見ましたが、種類も少なく好きなデザインがなかったのが正直なところで、どれも同じように見えてしまいました。被り率高そうです。 低山登山と言っても、雪が少し残っており地盤が緩い場所も多く、もちろん岩場もあったため靴はやはり重要だと実感することができました。

Trekking

5 min read

My first trekking experience
My first trekking experience
Trekking

5 min read


Dec 29, 2021

Playback 2021

2021年もあともう少しで終わります。東京オリンピック「TOKYO2020」が無観客で開催したのも遠い昔のような気がします。今はどこに出かけるのも「Pikmin Bloom」で遊んでいます。 というわけで、例年に引きつづき振り返りをしておきます。 ライブ配信 写真展と書籍刊行 旅 仕事環境 ラン 歴史 映画 2022年 ライブ配信 ライブ配信は、個人活動の Era Web Pro …

2021

5 min read

Playback 2021
Playback 2021
2021

5 min read


Sep 13, 2021

P.S. This book is also your story

この本とは、先日刊行したばかりの『Era Web Architects: An Archive Project of Takashi Sakamoto』のことです。30名の Web Architect(ウェブの建築家)のポートレート写真とインタビューとが合わさったこの本は、さまざまな角度や視点で楽しむことができる本です。 お手元に届いた方への追伸として一枚添えていますので、その全文を公開します。 この本は、あなたの物語でもあります。 はじめに、1990年から2010年の間に起きたインターネットに関わるニュースを取り上げています。あなたの記憶に紐づくキーワードは見つかりましたでしょうか? 30名の物語を読み進めることで、あなたがそのときどこで何をしていたかをきっと思い出すはずです。そのときあなたは何をしていましたか? きっと読んでいる内容そこそこに、頭の中は当時にタイムリープしているはずです。

Eraweb

3 min read

P.S. This book is also your story
P.S. This book is also your story
Eraweb

3 min read

bookslope

bookslope

1.1K Followers

Design at TIER IV, designing for Software-Defined Autonomous Mobility.

Following
  • Teresa Brazen

    Teresa Brazen

  • Thalion

    Thalion

  • Fabricio Teixeira

    Fabricio Teixeira

  • UX Collective Editors

    UX Collective Editors

  • Biz Stone

    Biz Stone

See all (1,132)

Help

Status

About

Careers

Blog

Privacy

Terms

Text to speech

Teams